受付時間
【重要なお知らせ】
7/15(水)受付より入校受付の事前予約制を開始いたします。こちらをお読みいただき、事前にお電話にてご予約をお願いいたします。
月曜日~金曜日 | 10:00~18:30 (最終受付18:00迄) |
---|---|
土曜・第2・第4日曜日・営業日の祝日 | 10:00~16:30 (最終受付16:00迄) |
- 第1・3・5日曜日は入校受付業務を行っておりません。
- 臨時休業等がございますので、事前にお電話などでご確認をお願いします。
お手続きに必要なもの
入校のお手続きの際は下記をご準備ください
1. 住民票
本籍地記載の住民票(マイナンバーは記載されていないもの)が必要です。
異種免許証(自動二輪、原付免許証)をお持ちの方は下記のようになります。
- 運転免許証と本籍地記載の住民票。(マイナンバーは記載されていないもの)
- 外国籍の方は、国籍・証明書番号・資格・期限が記載された住民票。(マイナンバーは記載されていないもの)
2. 下記いずれかの書類(コピー不可)
- 健康保険の被保険者証
- 住民基本台帳カード
- パスポート
- 学生証、社員証(ご本人確認のため内容のご質問させていただく場合がございます。)
3. 教習料金
料金につきましては、各料金表を参照の上、コースの料金をご確認下さい。
当校提携窓口(大学生協や購買カウンター等)で手続きをした場合は、入校確認書(クーポン)や紹介状(申込控え、受収書など)をお持ち下さい。
4. 印鑑
認印で結構です。
5. 眼鏡、コンタクト
使用されている方はお持ち下さい。
視力は 左右の片目0.3以上、両目0.7以上が必要となります。
眼鏡をお忘れの場合、または視力が出ない場合は教習を進めることが出来ませんのでご了承下さい。
資格
年齢 | 18歳以上 ※17歳の方でも修了検定の受検日が18歳の誕生日以降であれば入校可能です ※未成年の方は保護者の同意が必要になります |
---|---|
視力 | 左右の片目で0.3、両目で0.7以上 ※メガネ・コンタクト等をご使用の場合は、使用した状態 |
色別 | 赤・青・黄の区別が出来ること ※色盲・色弱の方はご相談下さい |
聴力 | 聴覚障害をお持ちの方は事前にご相談下さい |
身長 | 140cm以上の方 ※140cm未満の方はお問合せ下さい |
運動能力 | 身体に障害をお持ちの方は、事前に各都道府県の運転免許試験場(運転適性相談窓口)にて適性相談をお受け下さい。 「妊娠」中の方については、母子保護の観点から入校を受けつけておりません。ご了承下さい。 |
その他 | 外国籍の方の場合は、日本語が理解できること |